「味よし」という漬物をご存知ですか?
青森県の土産物でも有名な「ねぶた漬け」を地元仕様にアレンジされた漬物です!
その「味よし」という漬物ですが、筆者の祖父母が青森県出身ということもあり、よくもらって食べていました。ただ、青森のローカルフードだからか東京ではあまり見かけません。
ということで今回は「味よし」をネットで取り寄せたのですが、面白いものを見かけたので一緒に購入してみました。

大変なものを見つけてしまいました!



どんなもの!?



青森のソウルフード「味よし」と社長がちょっとおかしい「岩下の新生姜」がコラボした漬物があったんです!



それは気になる!(新生姜ミュージアムが)
早く食べましょう!
ということで早速「青森の味・ねぶた漬のヤマモト食品 楽天市場店」で購入してみました!
- 「味よし」と「岩下の新生姜」のコラボ漬物が気になる
- コラボご当地グルメを探している
- ごはんのお供を探している
「味よし 岩下の新生姜入り」について
青森のソウルフード「味よし」の中に細切りの岩下の新生姜が入ったコラボ商品。
「味よし」は数の子、昆布、するめなどで粘っとしたとろみのある食感に細かくカットされた大根、きゅうりのポリポリとした歯応えが魅力です。
今回のコラボ商品ではそんな「味よし」の中に「岩下の新生姜」の生姜のザクザクとした食感やさわやかな酸味が感じられてとても美味しい!
食べきりパックは小分けになっていて食べやすい


今回購入した食べきりパックは納豆のようにパックが小分けになっていて食べやすくできています。
ちなみにノーマルの場合はビニールの袋詰めです。
ご飯に抜群にあう


やはり漬物とごはんの相性はかなり良いです。
昆布やするめなどが入っているため「松前漬け」にも似たようなネバネバの中でで大根などのシャキシャキした食感がたまらないです。
そして爽やかな岩下の新生姜の風味、ザクザクした食感もいいアクセントになっています!
夕食に何か一品足りない時や、ご飯のお供がない時などにあると助かります。


冷凍保存がおすすめ
本来は消費期限も短くあまり日持ちしない食べ物なのですが、冷凍することで日持ちをよくすることも可能です。
冷凍庫から出して冷蔵庫に入れておくと1.5日ほど食べごろまで解凍されます。
まとめ
青森のソウルフード「味よし」と「岩下の新生姜」のコラボは「味よし」のとろっとした食感の中に新生姜の爽やかな酸味が感じられて美味しい!おすすめです!
コメント